ホームページ制作 > ホームページ関連用語集 >
ホームページ関連用語集【た】
ホームページ関連用語集【た】
ターゲットブラウザ
ターゲットブラウザとは、スタイルシートの表示方法が各ブラウザによって異なるため、どのブラウザをターゲットに絞ってホームページを作っているかという事を表しています。
ターゲットユーザー
ターゲットユーザーとは、どのようなユーザーを対象にしているのかということを表しています。ユーザーの性別、年齢層、職業等、ある程度の範囲にターゲットを絞る事を言います。ターゲットユーザーの設定は、サイト制作の目的に直結する重要な要素となります。
タイトルバー
タイトルバーとは、ブラウザの最上部に表示される帯状の部分の事です。ブラウザで操作を行なうためのいくつかのボタンが配されていて、様々な操作が行えます。
代替テキスト
代替テキストとは、ホームページに公開されている画像の説明として設定されたテキストの事で、画像が表示されない場合に文字として表示してくれる他、SEO対策としても効果が期待されます。
ダイナミックHTML(DHTML)
ダイナミックHTMLとは、ホームページ内でのオンマウス操作等の動的な効果や表現を追加するためのHTML仕様の事です。問題点としてブラウザ間の互換性を持っていない部分も多く、W3Cなどの標準規格としてはDHTML仕様は取り上げられていません。
ダウンロード
ダウンロードとは、サーバ上のコンピュータに保存されているデータを自分のコンピュータに転送する事を言います。逆にサーバ上に自分のデータを転送する事をアップロードといいます。
タグ
タグとは、HTMLやXMLの記述等に使われる制御文の事です。「<」から始まって「>」で終わる要素を記述するための符号を表す意味で使われる言葉ですが、HTMLの要素を示す意味でタグという言葉が用いられる事もあります。
ホームページ制作に関するお問合せ・お見積り
弊社ではお客様の声を最大限に反映し、お客様にご満足いただけるWEBサイト制作を行っております。
お申込が初めての方もそうでない方も、制作経験豊富なスタッフが分かりやすく、丁寧に説明をさせて頂きますので、是非一度お問合せください。